面接
「最近のハローワーク、すごいんですよ~」
と、知り合いから言われました。
一体何がスゴイかと言いますと、
『求職者の出待ち』が、とても増えたそうです。
私が話を聞いたのは女性でしたが、求職者ではないのです。
でも、相手は彼女が何をしにハローワークに来て
いるか関係なく、
「もうお仕事決まりましたか~?
こんなお仕事いかがですか~?」
とキャッチセールスのように数人から声をかけられたそうです。
もちろん、出待ちをされる職種は限定されると思いますが、
求人倍率が『バブル期並み』と言われる近頃ですから、
それも当然なのかもしれません。
現在、ハローワークに求人を出しています。
現在、ハローワークに求人を出しています。
それに興味を持った方が、た~まに(笑) 応募して来られます。
そうすると、
「ああ、うちに就職を考えてくれたのだな」
そうすると、
「ああ、うちに就職を考えてくれたのだな」
というのが、今までの普通の反応ですが、
求職者の考え方も色々と変わってきているように思うので、
これからは、こちら(会社)もよく見てもらい、相手に判断を
委ねるような時代に、さらに進んでいくのかもしれない・・・
そう感じました。
それは、就職氷河期世代の私にとって、全く考えられない世界です
« AIやロボットに勝るもの | トップページ | 工事成績優良者として表彰されました »
「じむいん日記」カテゴリの記事
- 外国人雇用の風を(2022.03.25)
- 面接(2018.11.01)
- AIやロボットに勝るもの(2018.10.15)
- 感謝状(2015.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント